最新記事
仁徳天皇① 応神天皇の皇太子「菟道稚郎子」は自殺か、他殺か
仁徳天皇② 上毛野・下毛野の分割と「太田天神山古墳」の被葬者
仁徳天皇③ 五世紀の出雲の「淤宇宿禰(おうのすくね)」とヤマト
仁徳天皇④ 百舌鳥古墳群(仁徳天皇陵)と河内政権論
仁徳天皇⑤ 皇室(天皇家)のルーツは朝鮮半島ではない 〜『逆説の日本史』の影響力
仁徳天皇⑥ 葛城「磐之媛」の権勢と仁徳天皇の実年代
筑波山と淡路島のイザナギ(履中天皇・允恭天皇)
倭の五王① 讃・珍・隋は誰か 〜反正天皇と土師ニサンザイ古墳〜
倭の五王② 済 〜允恭天皇の謎と「二つの王家」(葛城vs和珥+息長)〜
倭の五王③ 済 〜允恭天皇の盟神探湯と『アマテラスの誕生』〜
倭の五王④ 興 〜安康天皇と市辺天皇、佐紀、世子〜
倭の五王⑤ 武 〜雄略天皇と葛城氏の滅亡(大伴・物部・中臣の復権)〜
倭の五王⑥ 武 〜雄略天皇と伊勢神宮(5世紀の宗像・葛城・三輪の神々)〜
記紀の飯豊天皇と両宮山古墳の被葬者(清寧・顕宗・仁賢・武烈の時代 )